cuebusの使命と目的は最先端の技術により、新発想のモデルを実現することです。
特に、「リニアモーター」、「RFID/IoT」、「AI」、この三つの技術により、今までにない発想のビジネスモデルを構築し、新しい世界を拓いていきます。
第4次産業革命といわれる現在。私たちの進むべき道は迷いなく明確です。
同じ思いを持つ方々と共に、必ず新しい未来を拓いていきます。
技術と発想で未来を拓く
cuebusの使命と目的は最先端の技術により、新発想のモデルを実現することです。
特に、「リニアモーター」、「RFID/IoT」、「AI」、この三つの技術により、今までにない発想のビジネスモデルを構築し、新しい世界を拓いていきます。
第4次産業革命といわれる現在。私たちの進むべき道は迷いなく明確です。
同じ思いを持つ方々と共に、必ず新しい未来を拓いていきます。
cuebusの特長は、ソフトとハードの両面ができることです。
ものづくりをやめていく企業が多い中、私たちは敢えてものづくりに挑戦しました。
なぜ、挑戦することにしたのか。
それはソフトとハードは一体であり、思い描いたシステムを構築するには、最適なハードを作る必要があったということもあります。
しかし、理由はそれだけではない気がします。
単純に、「ものづくりをしたかった」、のかもしれません。
部品を組み立てて、出来上がるワクワク感は最高です。
やはり日本人は世界最高のものづくりのDNAを引き継いでいるのでしょう。
企業である以上、利益を出していかなければなりません。これは経営者の役割です。
ハードとソフト一体のシステム構築。
cuebusは朴訥とした日々の積み上げの中から、世界を変える商品、世界から求められるサービスを提供してまいります。
皆様の応援どうぞよろしくお願いいたします。
代表取締役 大久保勝広
cuebusの事業体制は
マテハン事業とサブスク事業になります。
マテハン事業はリニア倉庫「cuebus」を中心に、物流関連の製品開発、販売、システムの構築です。
サブスク事業はcuebus、IoT、AIなどの技術により、新たなビジネスモデルを創出し、サブスクモデルの構築、運営です。